Quoted from Mobile:Mobile for KIDS:第9回 戦隊ヒーローの秘密兵器は“携帯電話” 聞くところによれば、25作目「百獣戦隊ガオレンジャー」(2001年2月〜2002年2月放映)に、変身アイテムとして携帯電話が登場したという。
クリクラより。
なんつーか、もう、テレビ局とおもちゃメーカーの連携バッチしって感じ?最近こんなんばっか。そんな見え見えの商法に、うちの息子もはまるんですか、やっぱ。はぁ。
タイトル通り、偏見に満ち溢れた「ひとりごと」を書き連ねるところ。
Quoted from Mobile:Mobile for KIDS:第9回 戦隊ヒーローの秘密兵器は“携帯電話” 聞くところによれば、25作目「百獣戦隊ガオレンジャー」(2001年2月〜2002年2月放映)に、変身アイテムとして携帯電話が登場したという。
クリクラより。
なんつーか、もう、テレビ局とおもちゃメーカーの連携バッチしって感じ?最近こんなんばっか。そんな見え見えの商法に、うちの息子もはまるんですか、やっぱ。はぁ。
つばめ
ガオレンジャーの3年ぐらい前にやっていた、メガレンジャー。
途中から出てくる6人目の戦士「メガシルバー」の変身グッズが携帯電話でしたね。
名づけて「ケイタイザー」(ってそのまんまですが)
息子さん、そりゃもちろんはまりますよ(笑)
管理人
はまるんでしょうねぇ。
でもね、僕は子供の頃、「仮面ライダーの変身ベルト」が欲しかったのに買ってもらえなかったんですよ。
それほど駄々こねなかったってのもあるかもしれないですけど。
甘やかさんですよ、たぶん(弱気)。
パパH”G
うちも男の子がいれば〜(T.T)
ベルトや武器はかーちゃんに怒られても買っただろうに。
娘なんで変身セットとか買う意欲がないっす。
そんなわが子は、今「おかあさんといっしょ」のあきひろお兄さん(堺正章の親戚だそうな)に夢中だとか。
お父さんはあんなちりちりパーマは見とめませんよっ!!(笑)
管理人
あ、あきひろお兄さん何となくわかる。
笑うと目がなくなるあの人っすね。
まぁ良いじゃないっすか。
恋は女を綺麗にするっすよ。(まだ早い)
かーつ大佐
もう、絶対はまります。賭けてもいいっす。
更にそれ見て親も一緒にはまるに3000点。
管理人
親がはまるのは確実です。(笑)
つばめ
それも、父親だけでなく、母親まで。
管理人
旦那そっちのけで「きゃーっ」ですか(T_T)。
森永あい
というか 戦隊ものはバンダイが制作してる番組で
「TVで売れたから玩具を作る」のではなく
先に玩具を制作して,それにあわせてストーリー
を展開させるようにしてあるんですよ。
だから ちゃんとTVで武器が登場する数日前には
店頭には もうすでにその武器が並んでます。
つまり,バンダイが玩具を売る為の番組と言っても
過言ではないわけですね。